就労継続支援B型

就労継続支援B型とは

就労継続支援B型では、事業所との間に雇用契約は結ばないので、非雇用型とも呼ばれています。
以下のいずれかに当てはまることが条件です。

1. 就労経験がある者であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった者
2. 50歳に達している者または障害基礎年金一級受給者
3. 1及び2に該当しない者で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に関わる課題等の把握が行われている者

利用者には作業訓練などを通じて生産活動をおこなってもらい、できたものに対して賃金が支払われる仕組み。
訓練を積んで就労継続支援A型を目指します。

活動内容

B型では、内職作業や農業を通じて、「働く力」「社会性」「生活習慣」を身につけていきます。
また、一人ひとりの心と体のペースにあわせて活動内容を調整できるので、無理なく働くことができます。

お金(工賃)を得ながら、学び、働き、整えて、やり遂げる喜びを共に感じましょう。

内職班

企業様等からご依頼を受けている簡単な内職作業を行います。
作業内容や作業時間は、当日の体調をお聞きしたうえで、無理のない作業量をその都度相談し、ご自身のペースで進められるよう調整いたします。
また、作業中に疲れたり、体調が悪いと感じた場合も気軽に相談できる環境です。

農業班

農作業では、土づくりから種まき、草取り、水まき、収穫、袋詰め、出荷全て行います。
それぞれができるところを分担して行います。
個々の体力に合わせてゆっくり行え、徐々にできる事を増やし、A型や一般就労を目指します。

一日のながれ

就労継続支援B型の1日

  • 9:15 朝礼・作業準備 おはようございます!一日頑張りましょう!
    朝礼・作業準備
  • 9:30 作業開始 10:40~10:50の10分間は休憩時間です。
    作業開始
  • 12:00 昼食
    昼食
  • 12:40 作業開始 13:20~13:30の10分間は休憩時間です。
    作業開始
  • 14:20 作業終了 14:30 終礼 お疲れ様でした!
    作業終了